空豆(そらまめ)がおいしい季節ですね。今年も愛媛の義実家で作った空豆がたくさん届いたので、鮮度が落ちないうちに、自家製豆板醤(トウバンジャン)を仕込みました!
豆板醤を仕込むのは、今年で2回目。初めて仕込んだ昨年は、日本発酵文化協会の藤本先生の分量比(「日本発酵文化協会・発酵コラム」参照)を参考にしましたが、今年は、ちょっと分量比を変えて作ってみました。
今回は、私が2021年5月に仕込んだ自家製豆板醤の材料と作り方をご紹介します。
作り方といっても、「ただ混ぜるだけ」なのですが、混ぜる時の工程や空豆を茹でるor蒸すでも、味が変わってきそうですよね…?今年は、目が離せない子供が2人いる中で、作った「時短verレシピ」となりました。「時間がないけど、美味しい豆板醤を作ってみたい!」という方!簡単にできるので、是非お試しください♪
自家製豆板醤の材料
・空豆 さやから出す前:940g
(さやから出した後;249g、皮をむいた後:161g)
・生麹:80g
・塩:40g
・味噌:30g
・唐辛子:30g
自家製豆板醤の作り方
1. 空豆をさやから出し、熱湯で3分茹でる(通常よりも柔らかくなるように茹でました。)
2. 空豆の粗熱が取れたら、フードプロセッサーに全ての材料を入れて
ガーッとかき混ぜる
3. 消毒した瓶に詰めて、1年後に完成(味噌を仕込む時のように、しっかり、空気が入らないように瓶詰め。ラップをしっかり被せて保存します。)
自家製豆板醤の発酵前後
豆板醤は、中国の発酵調味料。1年前に作った豆板醤と比べてみると…
こんなに色味が違います。
また、味わいにも深みが出て、美味しい豆板醤が出来上がりました。味噌と和えて、スティックきゅうりにつけると絶品です!
2020年仕込みの藤本先生レシピの豆板醤は、辛味がとっても強く本格的。2021年仕込みの上記材料(分量)の豆板醤は、唐辛子量を減らしたので、もう少しまろやかに出来上がるかな?味の変化が楽しみです。
▼生麹はこちらを使用しました!甘酒にしてもとっても美味しい麹です。