発酵記録 【2021年最新版】日本発酵文化協会のオンラインベーシック講座を受講しました。 発酵マイスターの資格取得のために受講必須である「ベーシック講座」。私も発酵マイスターの資格を取得した年から毎年受講していますが、今年もオンラインでベーシック講座を受講しました。オンラインベーシック講座の概要については、2020年度の受講時に... 2021.11.11 発酵記録
発酵記録 日本発酵文化協会のオンラインベーシック講座を受講しました。 発酵マイスターの資格取得のために受講必須である「ベーシック講座」。私も発酵マイスターの資格を取得した年から毎年受講していますが、2020年からオンラインでも受講できるようになったとのことで、今回はオンライン受講してみました。 日本発酵文化... 2021.04.02 発酵記録
発酵記録 2020年の発酵おせちと、年始のご挨拶。 2020年、あけましておめでとうございます! 2019年は、味噌教室を開催したり、本みりんについて発信する本みりん研究所というサイトを立ち上げ運営したり、大好きな発酵について少しずつですが伝えることができた嬉しい1年でした。 当... 2020.01.01 発酵記録
発酵記録 2019年の発酵おせちと、年末のご挨拶。 2018年、最後の日。今年は初めておせちを手作りしました。 市販のおせちは、味が濃くていつも飽きてしまうので、自然な味わいの発酵調味料を使いながら、家族好みのメニューを考えてつくるのは楽しかったです。 発酵おせちのメニューはこち... 2018.12.31 発酵記録
発酵記録 発酵マイスターになりました。資格取得理由や取得してよかったことをご紹介! 半年ほど前に、日本発酵文化協会で、発酵マイスターの資格を取得しました。資格取得後、妊娠がわかり、発酵暮らしができなくなっていましたが、産休に入ったので今更ながら記録しておきます。 発酵マイスターの資格取得の理由 私が発酵に興味を持ったの... 2018.08.10 発酵記録