発酵おとなごはん 甘酒で優しい甘み!フライパンで作るしっとり伊達巻 おせち料理の定番である「伊達巻」。市販のものだと甘味や塩味が強いので、手作りしてみました!自然な甘み付けができる甘酒を使えば、砂糖なしでもとっても美味しく仕上がります◎ ちょっぴり難しそうに見える伊達巻も、フライパンで簡単に作れます!... 2020.01.07 発酵おとなごはん発酵こどもごはん
味噌活用レシピ 春菊や青菜が美味しく食べられる!甘酒味噌のゴマだれ 春菊は意外と生で食べられるお野菜(旬の時期がおすすめ)。 「苦味のある春菊がちょっぴり苦手!」という方でも、もしかしたら食べられるかもしれないおすすめの食べ方があります! 今回は、甘じょっぱくて、一度食べたらやみつきになる(絶賛... 2019.04.26 味噌活用レシピ甘酒活用レシピ
塩麹活用レシピ 柔らかジューシー♪塩麹ハーブチキン【つくりおき簡単レシピ】 こんにちは!お買い得な大容量パックを見ると、ついつい買いたくなってしまうkanaです。とはいえ、だいたい一度では使い切れないので、買った日に消費できなかったお肉やお魚は冷凍保存するようにしています。 昔は、そのまま冷凍保存していました... 2019.03.09 塩麹活用レシピ発酵こどもごはん
発酵おとなごはん 甘酒でつくる「紅白なます」おせち料理やお食い初めにも◎ 2019年あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします^^ さて、12月は、息子の100日を祝うお食い初めやおせち料理で「紅白なます」を作りました。 お食い初めもおせちも、私の大好きな発酵調味料で作りたかったので、... 2019.01.09 発酵おとなごはん発酵こどもごはん
発酵おとなごはん 発酵常備菜!もやしとほうれん草のおひたし(醤油麹) 醤油麹は、醤油に比べて甘味と旨味がアップした発酵調味料!醤油よりもサラサラ感がないので、塩分量も調整しやすく、こどもごはんの味付けにも便利です。 今回は、この醤油麹を使って、旨味たっぷりのおひたしを作りました。ビタミンやミネラルが豊富... 2018.12.17 発酵おとなごはん発酵こどもごはん
味噌活用レシピ 作り置きに♪即席味噌汁が楽しめるおいしい味噌玉レシピ 「ごはんとお味噌汁は毎日食べたい!」と思って極力作るようにしていましたが、仕事で忙しいときなどはどうしても味噌汁を作ることが出来ず、即席味噌汁(インスタント味噌汁)になったり、汁物を用意することをあきらめていました…。 そんなときに発... 2018.09.07 味噌活用レシピ発酵こどもごはん発酵妊婦ごはん
甘酒活用レシピ お弁当におすすめ♪ふわっふわの甘酒入りだし巻き卵 小さい頃から大好きなお弁当の具材のひとつが「甘い卵焼き」。よく母にリクエストしていました。 今でも大好きでよく作っているのですが、今日、ふと冷蔵庫の奥に眠っている白だしと目が合ったので...白だしで卵焼きをつくってみたところ、とっても... 2018.08.29 甘酒活用レシピ発酵こどもごはん発酵妊婦ごはん
塩麹活用レシピ 塩麹でつくる鶏ハム♪安い鶏むね肉でもしっとり柔らか◎ 私が発酵食にハマったきっかけが「塩麹」。それまでは【鶏むね肉=ぱさぱさ】というイメージでしたが、塩麹に漬けて調理したものは、同じものとは思えないほど柔らかくなりました。 そんな、鶏むね肉×塩麹の組み合わせの中で、最もお気に入りのレシピ... 2018.08.21 塩麹活用レシピ
塩麹活用レシピ 簡単!さっぱり!きゅうりの塩麹漬け 今年の夏は本当に暑いですね…!ついついさっぱりしたものが食べたくなります。 こんな暑い季節にぴったりなのが、塩麹の漬物。「つまみが欲しい」「あと一品何か作りたい!」と言うときに塩麹さえ常備しておけば、火を使わずに簡単にできる楽チンレシ... 2018.08.14 塩麹活用レシピ発酵妊婦ごはん